
全日本美容技術選手権大会とは
全日本美容技術選手権大会(全国大会)は、全国47都道府県から選ばれた美容技術者が、日ごろの美容技術の研鑽の成果を競い合う場として1962年より開催しているもので、厚生労働省後援のもと、ヘアや着付など、各部門の日本一を決める美容業界最大最高のイベントです。
第51回全日本美容技術選手権大会については、令和5年10月24日(火)に広島県広島市の広島県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)での開催を予定しています。
2022年11月8日(火)、群馬県高崎市の高崎アリーナにて開催されました。
|
|
優 勝 |
|
八須賀裕也(群 馬 県) |
準優勝 |
|
小野田礼花(東 京 都) |
第3位 |
|
黒澤 茉美(茨 城 県) |
入 賞 |
|
麻生 夏苗(愛 知 県) |
入 賞 |
|
白石田絵里子(福 島 県) |
入 賞 |
|
中谷 亮介(大 阪 府) |
入 賞 |
|
北澤 拓之(長 野 県) |
|
|
|
優 勝 |
|
下川 夏奈(愛 知 県) |
準優勝 |
|
武井 唯(群 馬 県) |
第3位 |
|
林 育美(群 馬 県) |
入 賞 |
|
山奥 豊(岡 山 県) |
入 賞 |
|
若月真早紀(北 海 道) |
入 賞 |
|
林 果乃子(愛 知 県) |
入 賞 |
|
丸山 誉人(東 京 都) |
入 賞 |
|
上野由樹子(群 馬 県) |
入 賞 |
|
豊田 裕紀(三 重 県) |
入 賞 |
|
秀島 李帆(京 都 府) |
入 賞 |
|
堺 和晶(福 岡 県) |
|
|
|
優 勝
|
|
村山 裕子(愛 知 県) |
準優勝 |
|
前田 喜彦(福 岡 県) |
第3位 |
|
藤井 一平(岡 山 県) |
入 賞 |
|
平方 基良(群 馬 県) |
入 賞 |
|
吉永 範明(神奈川県) |
入 賞 |
|
川西 孝輝(岡 山 県) |
入 賞 |
|
五輪 拓也(岡 山 県) |
|
|
|
日本大賞 |
|
田中 千穂(東 京 都) |
金賞1位 |
|
忠田 勇子(島 根 県) |
金賞2位 |
|
勝 みゆき(大 阪 府) |
入 賞 |
|
板橋 雅子(群 馬 県) |
入 賞 |
|
岡本 ミカ(愛 知 県) |
|
|
|
優 勝 |
|
前野 直子(福 岡 県) |
金賞1位 |
|
髙坂 弘恵(埼 玉 県) |
金賞2位 |
|
荒木 千文(福 岡 県) |
入 賞 |
|
町田 睦実(東 京 都) |
入 賞 |
|
菊池 明実(東 京 都) |
入 賞 |
|
松田 香(奈 良 県) |
入 賞 |
|
礒部 朋美(愛 知 県) |
入 賞 |
|
池田 朱美(長 崎 県) |
入 賞 |
|
森 社子(愛 知 県) |
入 賞 |
|
二村 楓(愛 知 県) |
入 賞 |
|
重平 麻衣(奈 良 県) |
|
|
|
優 勝 |
|
水留 早苗(北 海 道) |
準優勝 |
|
河野安須加(山 梨 県) |
|
|
|
優 勝 |
|
根本てる子(千 葉 県) |
準優勝 |
|
甲斐みのり(茨 城 県) |
第3位 |
|
一場ひとみ(群 馬 県) |
|